この記事には広告が含まれています。
本書の概要
正しい努力の仕方や成長するコツ、苦境でも折れないメンタル。強いカラダ。そのすべてを教え、与えてくれるものは筋トレ以外にないと断言しよう。
筋トレとプロテインでこの世の99%の問題は解決します。本当です。
筋トレが最強のソリューションである P2
本書の冒頭2ページ目の記述です。
正直、最初にこの部分を読んだときに、「さすがに言い過ぎでしょ」と思いました。
ですが、本書を読み進めていくうちに、不思議と筋トレがしたくなっていき、読破した際には、「たしかに言い過ぎではなかったかも!」と思えるようになりました。
本書は1ページ1メッセージの形になっており、普段読書の習慣がない方でもサクサクと読み進められると思います。
そして、筆者からのメッセージは非常にシンプルかつパワフルで、きっとこれから読む皆さんも筆者からの熱いメッセージを読み進めるうちに、筋トレをしたくなってくると思います。笑
本書を読んで印象に残った部分
『筋トレをするともれなく自信がつきます』P20
→身体がかっこよくなる、気分が上がるなどの他に私が印象に残った理由は『上司も取引先もいざとなれば力尽くで葬れると思うと得られる謎の全能感』というものでした。読んだときは笑ってしまいましたが、たしかにこれは一理あると思いました。
職場にいるとどうしても仕事上の立場や上下関係に縛られてしまいがちですが、「筋肉」という新たな視点を持つことで、「仕事では相手の方が上だけど、筋肉については負けてない」と考えることで、必要以上に追い込まれることなく、精神的にゆとりができ、自身につながります。

仕事とは別の世界を持っておくことが大切です!
『筋トレは無料の処方箋である』P28
→筋トレをすると気分が上がる脳内物質が分泌されるため、気分が落ち込んだり、疲れている時には筋トレをすることで、無料で処方箋をもらうことができます。
私は本書を読んでから、仕事で強いストレスを感じて、何もしたくないときに、何も考えずにとりあえずジムに行くようになりました。
不思議とトレーニングをすると、体は疲れますが、脳の疲労はとれて視界が広がる感覚を味わえるようになりました。
『昼の仕事と夜の筋トレが最高のサイクルをもたらす』P37
→昼は仕事で身体を使わず脳を使う。夜は筋トレで脳は使わず身体を使う。これによって脳と身体がバランスよく疲労するため、夜はぐっすり眠れる。といういい生活サイクルができます。

私も筋トレを始めてから、夜によく眠れるようになり、午前中から高い集中力を発揮できるようになりました!
『筋トレは害のない麻薬である』P213
筋トレ前後はテンションがバカみたいに上がり自信があふれ出してきて自分に酔える。酒もクスリもやらずに覚醒できる。健康に害はない上に副作用はアンチエイジング・健康管理・ボディメイク・ストレス解消ときたもんだ。健康的に経済的に自分に酔えるのは筋トレだけ。
筋トレが最強のソリューションである P213
→たしかに実際に筋トレをした後は気分が上がり、視界が広がる感覚があります。筋トレが習慣化してくると、体のどこも筋肉痛でない状態が気持ち悪く、「どこかの部位をトレーニングで筋肉痛にしなければ」という謎の禁断症状が現れます。笑
読書前後の変化
私は本書を読んで以下の変化がありました。
- 筋トレをして疲れて帰り、夜は前よりもぐっすり眠れるようになった
- 気持ちが落ち込んだ時はジムに行き、ストレス発散するようになった
- 以前より考え方がシンプルになり、1人で考え込むことが減った
- 全体的にポジティブになった
- トレーニングによって免疫がつき、風邪をひきにくくなった
実際の口コミ
忙しくても読書を続けたい人へ:Kindle UnlimitedとAudibleの活用法
仕事や家事、育児で読書をする暇がない…そんな方には、Kindle UnlimitedとAudibleのサービスがおすすめです!これらを利用することで、スキマ時間を読書時間に変えることができます!
Kindle Unlimitedについて
特徴
- 月額980円で200万冊以上読み放題
- スマホ・タブレットでも読める
- 無料体験あり
- 読みかけの本を複数端末で同期
- 雑誌・実用書・ビジネス書も豊富
メリット
- 通勤中、昼休みなどスキマ時間にスマホで手軽に読書できる
- 気軽に読みたいジャンルを試せる
- 1冊1000円以上する書籍を月額980円で読み放題のため、コスパが非常に良い
デメリット
- 読み放題対象外の本も多い
- 配信終了になる本もある
Audibleについて
特徴
- プロのナレーターによる朗読
- 移動中・家事中でも聴ける
- 無料体験あり
- 倍速再生も可能
メリット
- 目を使わずに読書ができる
- スキマ時間で読書ができるため、読書習慣が身につく
デメリット
- 目で追うより記憶に残りにくい
- 図表や挿絵の多い本には不向き

デスクワーカー
私も実際この2つのサービスを利用し始めて、通勤時間中に読書をすることができるようになり、飛躍的に読書時間が増えました!
どちらのサービスも無料体験期間があり、いつでも解約可能なので、ぜひ試してみてください!
まとめ
本書は筋トレの重要性を教えてくれるだけではなく、物事の考え方をポジティブにしてくれる一冊です。本書を読むだけでも考え方が良い方向に変わりますし、少しずつでも筋トレを始めてみると、更に生活習慣が改善されるのを実感できると思います。
ぜひ皆さんも本書を読んでみてください!
